いろいろ一年
お誕生日ランチ(年少・年中・年長)

お誕生の日に特別なお皿・コップで昼食をとります。クラスの子どもたちがお誕生日の子を囲んでお祝いをします。
個人面談

保護者と保育者がその子の育ちについて話し合い、一緒に「その子にとって一番いいこと」を考えていく大切な時間です。
かほるフェス

保護者会が中心となって行うお祭りです。
かほるこども園の活動は技術向上や発表を目的としたものではなく、子ども一人ひとりの感性を大切にしていくことを目的としています。
表現活動に〇×はありません。その子その子の表現を受容し、子どもがのびのびと自己表現し、表現活動を楽しんですることができる環境を準備しています。
創造活動
和久洋三氏の考えに基づき、描画活動をしたり、木っ端やダンボールで造形物をつくったり、積み木で遊んだりし、子どもが無我夢中になれる経験(無意識のうちに生を肯定的に感じ取り、積極的な心情がつくられる)をたくさん体験できる環境を準備しています。
様々な廃材を利用して創造力豊かに物を作り出し、それを遊びの中で活用する子どもたち。子どもの発想力、創造力には脱帽です。
わらべうた

子どもと大人との一対一での深い愛着やコミュニケーションでの人間関係作りなどにつなげていくことを中心に行っていきます。相手を感じながらじっくり触れ合うことで子どもは愛情を感じやすく、大切にされていることを実感していくことで自己肯定感(自分を認め、愛せる力など)が育まれ、情緒の安定や他者を認めたり、何に対しても一緒にやろうとする子を育んでいける土台としてわらべうたに取り組んでいきます。